ライフォス株式会社

各部署の担当者にFoster(はぐくむ)Lifeを実現するための“私たちの想い”をインタビューし内容を掲載しています。

弊社は人と自然とがあたたかい関係をたもちながら、お互いに生かしあっていく、
こころ豊かな世界を目指しています。
そのため、人と人との「信頼関係」と「エコ」を社員全員が大切にしています。

木材事業部
社員インタビュー

INTERVIEW

木材に付加価値を。持続可能な林業に貢献したい

木材部 福山支店長 友野 覚

現在の自身の担当業務は?

木材部福山支店の支店長として、工場全体の管理をしています。また、管轄の地域内で木材チップを提供してくださるお客様の元へお伺いする営業を行っています。お客様の元では、近況の確認等情報交換を行っています。

業務の中で意識している点、気を付けていること

“小さな気づき”を見逃さないようにしています。2点ありまして、1つは生産性についてです。たくさんの木材チップを製造するために生産性を維持することは不可欠です。そのために、機械の小さな異変にも目を凝らし、見逃さないようにしています。異変があればすぐさま原因を調べて、復旧できるようにします。これは品質維持にもつながります。
もう1つは、お客様に対してです。お客様の困っていることや、欲しいと思っている物に対応できるように一言一句聞き逃さずに、ヒアリングを行っています。

お客様に提供できる価値は?

木材チップとなる原木や木くずは、元々捨てられていた価値のないものです。お客様はそれをお金を払って処分していました。しかし、弊社ではそれを加工して有効活用し、原材料やエネルギーとすることができます。しかも提供したお客様はお金をもらえる場合もあります。弊社が行うマテリアルリサイクルによってゴミを価値あるものに変えることができます。

これから先チャレンジしてみたいこと

木材事業に関わらない事でもいいので、新たな事業となることをやってみたいです。
具体的なイメージはまだありませんが、例えば上月工場でも引き受けることができない産業廃棄物の受入れ事業などです。とにかく地球環境に良い事業を行っている会社なので、リサイクルに近い活動を新しい事業としてやってみたいです。

今後の業界動向予想(各部署)、それに対して自身はどうするか?

家の新築着工が減ってきている等の要因から、今後木材業界は先細りになっていくと思います。木材チップとしても、木材チップの需要はあるけど、生産品である用紙がペーパーレスによって需要が無くなるという事が起こっています。
ただ、世の中の技術力は凄まじく、セルロースナノファイバーという素材の活用法の可能性がでてきています。
セルロースナノファイバーは、木を構成する繊維をナノレベルまで細かくほぐすことで生まれる最先端のバイオマス素材なのですが、これが車の部品や家電やタイヤに活用できるかもしれないという話があります。これに木材チップを活用できます。もしこの技術が世の中に広がってくれば、世間では今以上に木材に対して関心が深まり、結果的に木にお金が落ちてくるので、林業の方々が潤う事ができます。そうなっていけるように、私は様々な情報を収集し、発信して木の有効活用について広めていきたいです。

ガス事業
社員インタビュー

INTERVIEW

一番大切なのは信頼関係
お客様の生活のパートナーになりたい

プロパン・溶材部 佐々木 智行

現在の自身の担当業務は?

お客様の元へお伺いし、LPガス関連設備の取り付けや安全点検を行います。
その他に、ガス設備以外の気になるところの調査を行ったりもします。例えば、点検にお伺いした際に床がギシギシいっている等お客様が気付いていない、もしくはどうすればよいのか分からない箇所をサポートするなどしています。お家に関してのなんでも屋です。

業務の中で意識している点、気を付けていること

お客様とのコミュニケーションを一番大切にしています。ただのガス屋さんではなく、その1歩2歩先に踏み込んで、信頼関係が構築できるような関係性になれるよう日々励んでおります。
お客様から他愛ない話をしていただけるように、話しやすい空気感をつくれるよう工夫しています。

お客様に提供できる価値は?

この人に任せたらなんでもやってくれるという信頼関係です。例えば、屋根の雨漏りの原因を調査するなど、お客様の手の届かないところを代わりに引き受けます。ガス屋がそんなこともするの!?と言ってもらえるように頑張ります。

これから先チャレンジしてみたいこと

ガス器具メーカー、水道工事会社、弊社のお客様の飲食店などを集めて、イベントをやってみたいです。一般の方をお招きして食などを楽しんでもらいたいです。LPガスの良さを伝えることができて、お世話になっているメーカー様やパートナー企業様や弊社のお客様に還元もできるので、企画してみたいです。

今後の業界動向予想(各部署)、それに対して自身はどうするか?

世の中の脱炭素の流れから、ガス離れが予想されます。ただ、LPガスは実はクリーンなエネルギーだという事実はあまり知られていませんので、お客様に伝えていきたいです。そしてなによりも、“災害に強い”という一番のメリットがあります。過去には、災害が発生しても一番最初に復旧できたのはLPガスだったという実績があります。南海トラフ大地震などが今後予想される中、もしもの時にLPガスが一番役に立てる存在でありたいです。LPガスなどのインフラは生活するうえで切っても切り離せない関係なので、もっとメリットを伝えて皆様の元へお届けしたいです。

不動産事業
社員インタビュー

INTERVIEW

迅速な対応で、安心の住空間を約束する
社会問題も解決したい

不動産部 課長 高松 孝雄 /
プレステージ城東 所長 菱川 一真

現在の自身の担当業務は?

(高松) 大きく分けて3つの業務を行っています。
1つ目は、不動産売買です。自社所有の分譲地、中古戸建・土地仲介をしており、一般のお客様やハウスメーカー様とお取引をさせていただいております。
2つ目は、賃貸管理です。自社が所有している物件(89室→9月に9室増えて98室)を管理しており、お部屋を探している方へ紹介するなど入居者募集業務を行っています。
3つ目は、空き家管理です。無人になった実家や、長期入院などでお家を空けてしまう場合などに、空き家の管理を代理で行い資産価値を保ちます。具体的な作業としては、不要品処分・伐採・草刈・遺品整理・リフォームなどです。

(菱川)総合住宅展示場プレステージ城東の運営管理を担当しています。
ハウスメーカー様や工務店様へモデルハウス出展の営業活動や、定期的なイベントの企画運営を行っています。

業務の中で意識している点、気を付けていること

(高松) とにかく迅速な対応です。賃貸契約をしていただいている入居者様からのお問い合わせの連絡を受けた際には、何か困っているケースが多いので、迅速に対応して生活に支障がないようにします。また、お客様の生活空間を提供しているので、丁寧な作業と対応も心掛けています。

(菱川)マイホームの購入という、お客様にとって一生に一度になるかもしれない夢を叶える場所なので、そのお手伝いをしたい、という思いで楽しい思い出になれる展示場づくりを日々考えております。

お客様に提供できる価値は?

(高松) 2023年で創業80周年という弊社が長年積み重ねてきた地域への貢献に対する信頼は何よりの財産であり、安全安心のサービスを提供できます。

(菱川)当展示場は岡山でも人気の住宅会社が出展しており、昨今とてもニーズが高い平屋のモデルハウスがあるのは全国的に珍しい展示場となっています。

これから先チャレンジしてみたいこと

(高松) 弊社の社名の由来である、「生命を育む」という観点から、これからもより社会で必要とされる企業となるように、一社員として貢献していきたい。

(菱川) ご結婚のタイミングから当展示場を楽しんでいただける様なしくみづくりやイベントを通して子育て支援につながる企画にチャレンジしてみたいです。

今後の業界動向予想(各部署)、それに対して自身はどうするか?

(高松) 分譲地の仕入は厳しくなっていく一方で、人口減少・過疎化が加速し空き家に関するビジネスチャンスは増えていくという明るい兆しもあり、今まで培ったものと時代の変化に対応しながら精進していきたいです。

(菱川)少子高齢化問題、空き家問題など、その影響は私たちの住まい選びにも、大きく関わっています。当展示場でできる事、弊社としてできる事を時代の流れに合わせた業務を展開する必要があると考えます。

Back to Top